NEWS

新着情報
【CSスタッフブログ】木枯らし1号
ブログ

こんにちは。
シーエスコンサルタントです。

本日11/7は東京と近畿で木枯らし1号が吹いたと気象庁が発表しました。
木枯らし1号の次は2号、3号と続いて観測するのかな?と思った方はいらっしゃいませんか?
記録をみると、これまで気象庁から木枯らし2号、3号は発表自体されたことがありません。
これは2号、3号が1号に比べて注目度・関心度合いが下がるためだそうです。
類似例として、春一番のあとに二番、三番も発表されたことがありません。
木枯らし1号の定義は天気予報等で紹介されているので、ご存知の方も多いと思いますが、次の条件としています。
・期間:10月半ば~11月末までの間
・気圧配置:西高東低の冬型で、季節風が吹くこと
・風向:(東京で)西北西~北
・風速:(東京で)最大風速8m/s以上

上記で(東京で)と書きました。勘の鋭い方はお気づきのことと存じますが、近畿地方の木枯らし1号は東京と別の条件を定義しています。
次のとおりです。

・期間:霜降(10/24頃)~冬至(12/22頃)まで
・気圧配置:西高東低の冬型
・風向:北より
・風速:大阪、神戸、京都、彦根、舞鶴、和歌山のいずれかで最大風速8m/s以上

東京の条件とは違っており、地名も限定していて面白いです。
ということは、東京・近畿地方以外は木枯らし1号が吹いた場合はどうなる?という疑問が出てきます。その回答は…。
東京・近畿地方以外では木枯らし1号は吹かないと定義しています。吹いても発表されません。
なんか地域的に差別があるような気がするのは私だけでしょうか?
ちなみに春一番は地域に関係ないようです…なんか釈然としません笑

【CSスタッフブログ】木枯らし1号